新英研・せっかく東京

せっかく東京に行くなら、ひとつくらい、普段見られない・体験できないお土産を用意できたら~と思い、お勧めのスポットを紹介します。

 vol.1 JICA地球ひろば

JICA(国際協力機構)が運営する、地球の課題について易しく楽しみながら学ぶことができる施設。

どもから大人まで、見て、聞いて、触って体験できる展示の見学や、途上国での体験談や開発教育教材を使ったワークショップ等の活動、食のゾーンで実際に食べる!といった様々な方法で、身近に世界のことを知ることができます。

にSDGsに特化した学びはわかりやすく、都内巡り、東京修学旅行に取り入れるのもgood! 食のゾーンにある”J’s Café”では、イベントと連動したメニューが楽しめます。オススメは「大使館お墨付きメニュー」。大使館の料理長から習ったレシピでの世界各地の郷土料理で、700円で頂けます(月によりTFT(Table for Two)セットのこともあり)。

寄り駅は「市ヶ谷」(JR中央線・総武線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線)。開館時間は10:00-18:00。休館は第1・3日曜日。なので大会2日目は残念ながら閉館。でも、前日土曜日と翌日月曜日は開館しています。早めに上京、又は1泊してゆっくり体験、いかがですか? 大会最寄り駅の「大崎」からは、山手線で代々木駅へ行き、総武線に乗り換えて「市ヶ谷駅」下車がシンプルです。約25分。そこから徒歩10分。 

JICA地球ひろば